プラスチック資源循環促進法の制度説明会のご案内
令和3年の第204回通常国会において、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(以下「プラスチック資源循環促進法」という。)」が成立し、同年6月に公布されました。
プラスチック資源循環促進法は、多様な物品に利用されているプラスチックについて、プラスチックの資源循環の促進等を図るため、①プラスチック使用製品の環境配慮設計、②特定プラスチック使用製品の使用の合理化、③プラスチック使用製品の廃棄物の市区町村による再商品化並びに事業者による自主回収及び再資源化を促進するための計画認定制度の創設等、プラスチック使用製品の設計・製造から、販売・提供、そして排出・回収・リサイクルに至るまで、プラスチック使用製品のライフサイクル全般での対策を講じる内容となっております。
このプラスチック資源循環促進法が、令和4年4月1日から施行されます。
つきましては、事業者の皆様を対象とした政府主催の制度説明会が、下記のとおり開催されますのでお知らせします。
記
1 開催日時
(1)第1回 令和4年3月3日(木)10:00~12:00(120分)
(2)第2回 令和4年3月3日(木)14:00~16:00(120分)
(3)第3回 令和4年3月9日(水)10:00~12:00(120分)
(4)第4回 令和4年3月9日(水)14:00~16:00(120分)
(5)第5回 令和4年3月14日(月)10:00~12:00(120分)
(6)第6回 令和4年3月14日(月)14:00~16:00(120分)
2 開催方法
オンライン
3 お申し込み
下記のURLよりお申込みください。
https://plastic-circulation.env.go.jp/setsumeikai